上海バンド行き倒れ
Shanghai 2005.02.26

2月26日(土)高速船→セントレア


船はもちろん新船
 津なぎさまち高速船

セントレアが開港したことで、空港へアクセスも大きく変化しました。今回は、セントレア見学会の時にはまだ就航していなかった高速船を利用することにしました。「津市なぎさま」ちらセントレアまで40分。片道1890円です。港には370台分の無料駐車場があるが、連日満車状態。と言うことで、港へは、電車とバスを乗り継いで向かいました。開港間もないと言うことで仕方なしですが、肝心なときに止められない駐車場であれば、高速船の利用価値は下がります。早急に何とかして欲しいものです。 
 11時発の便。定員は100人満席です。それを知らずに、当日チケットを買い求める人の姿もありました。船内の設備は自動販売機がありだけですが、広い空間でゆったり乗船することができました。心配された揺れも、ほとんど気にはなりませんでした。船内で、乗船目的のアンケートを行っていましたが、70%近くの人がセントレアの見学と答えていました。旅行客は30%ほど。海外旅行客はほとんどいませんでした。セントレアの見学ブームが終わった時点で、どれぐらいの利用客があるかが、これからの運行に関わってくるのでしょう。


船内は満席


開港間もないセントレア

 セントレア
 
定刻通り11時40分に到着です。開港してからのセントレアを見るのは今回が初めて。テレビで連日のようにやっていましたが、見学会の時とは比べのもにならないぐらいの人の多さです。ひとまず昼食をと言うことで、空いている到着ロビーへと移動です。やはりちょうちん横丁やレンガ通りに比べ空いています。カレーショップに入りましたが、すんなり席に着くことができました。見学者のお目当てはやはり4階なのでしょう昼食後、ちょうど2時間前になったのでチェックイン。出発ロビーでゆっくりすることにしました。



中国国際航空B737-800

 中国国際航空
 
近場は値段的にツアーの方がお得ですが、今回はリニアモーターカーの乗車もしたかったので、中国国際航空の格安航空券を購入しました。名古屋からは、中国東方航空が週14便で運行しているので、そちらの方がメジャーなようです。国際線出発ロビーは人もまばらで、ガラーンとしています。やはりはやくチェックインして、こっちでゆっくりした方がいいですね。バルクカーゴの異常が見つかったので、搭乗が少し遅れましたが。CA406便は、ほぼ定刻通りに離陸をしました。
 機種はB737−800。約150人乗りの小さな飛行機です。クルーはすべて中国人。機内アナウンスも、重慶乗り継ぎ客案内に日本語があっただけで、他はすべて中国語と英語です。ちなみにこの便は、上海経由で重慶まで飛んでいきます。機内食のサービスも普通にありますが、機内販売はありませんでした。
 上海との時差はー1時間。定刻の16時40分を少し過ぎて到着しました。ちょっと到着が遅れたので焦っています。リニアの最終は17時30分。間に合うでしょうか。かなり焦っています。しかもターミナルビルまでバスでの移動です。預け入れ荷物がないことが救いです。さて、間に合うでしょうか・・・!!


軽食程度の機内食

BACK  NEXT